フクチホームフクチホーム
0138-73-6314

HOME > ふくふく日記 > 久保田 公明 > 18ページ目

ふくふく日記

とても厄介です!!

蜂の巣が出来てしまいました。 最近、家の周りを大きな蜂が飛んでいるなと思っていたら案の定、3個も巣を作っていました。 巣はまだ小さくそのうち場所を変えるとも思いましたが、その間に近所の方へ迷惑を掛けたら大変ですので駆除する事にしました。 暗くなってから子供の虫取り網を片手に退治したのですが、蜂達の再三に渡る攻撃から逃れ何とか駆除に成功。 画像「2」の巣は3cm程の大きさでしたがよく見ると幼虫が入っていましたので、「3」にはまだまだ入っていたのだと思います。

2013.06.24 | 久保田 公明

つる植物

背の高くなる植物などに支えられることで高く伸び光合成をおこなう“つる植物”。 画像は5月中旬に設置された枠組み足場ですが、1ヶ月程でジャッキ型ベース金具を覆ってしまいました。 7月下旬にはこの枠組み足場は撤去されている事と思いますが、“つる植物”は細長い縦方向の繊維が多く、水をくみあげる道管が太いため引っ張りに強いという特徴があります。 残り1ヶ月半でどこまで成長するものなのか、成長した“つる植物”を足場屋さんがどのように撤去していくのか興味深いものです。

2013.06.17 | 久保田 公明

卵→幼虫→成虫 不完全変態する虫

6/8、この時期には珍しくセミを発見しました。 セミは夏だけに出現すると思い込んでいましたが、調べてみると種類によっては春に出現するもの、秋に出現するものもいるらしくちょっとがっかり。 では、成虫期間は1-2週間ほどと言われているがどうなのか、これもまたセミは成虫の飼育が困難ですぐ死んでしまうことからきた俗説で、野外では1か月ほど生きているらしくがっかり。 虫が嫌いな自分にとっては、これ以上調べていても虫の拡大画像が出てきて不快な気分になる為、この程度の知識で断念します。

2013.06.10 | 久保田 公明

第4回パークゴルフ大会&懇親会

6月1日、「福地建装ユーザー会」が開催されました。 天気が良かったせいか、懇親会で用意したビールサーバーの売れ行きが好調でした。 パークゴルフ大会で力を出し切れなかった方も、懇親会でもれなく景品が当たり皆さん満足された事と思います。 「福地建装ユーザー会」は、入会されていない方も大歓迎ですので是非、気軽に参加してみて下さい。 次回の予定は、「わくわく木工教室」です。 皆さんのご参加、お待ちしております。

2013.06.03 | 久保田 公明

民地石

隣地との境界に用いる民地石ですが、ガーデニングやインターロッキングの仕切りに使用されていたりと用途は様々。 工事は意外と簡単そうでしたので参考までに。 水糸を張りスコップで堀削⇒掘った部分を平らに均しモルタルを敷く⇒モルタルの上に民地石を載せ水平を見ながらゴムハンマーで叩き締めて完成!! ちなみに近所のホームセンターでは、498円~1,380円と7種類の民地石が並んでいましたので、暑くなる前にご家族で外構をやられてみてはいかがでしょうか?

2013.05.27 | 久保田 公明

気分転換

5月19日(日)、お客様のご厚意で中間現場見学会が開催されました。 見学会中に建て主様より、桜の名所である桜並木は1本隣の道路だとお聞きし弊社スタッフには内緒でちょっと息抜き。 全長約800mのトンネルにはソメイヨシノがおよそ100本植えられているそうで、ゆっくり車から鑑賞している人や記念撮影している人、ご夫婦で散歩している人などさまざま。 中でも印象に残っているのが、塀に取り付けられた腰掛。 近づいてみると手書きで「どうぞおやすみ下さい」の文字が・・・ 道路沿いの住民からの苦情も多いと思いますが、このように心配りできる人とお話ししてみたいと思った日曜日でした。

2013.05.20 | 久保田 公明

維持管理

せっかく手に入れた住まいでも、厳しい気象環境にさらされているうちに当然住まいは劣化します。 日本の木造住宅の寿命は30年程度と言われていますが、適切にメンテナンスを行っていけば、50年でも、60年でも使用可能です。 それには、屋根の表面塗装・葺き替えや外壁の目地打ち替え・表面塗装・張り替えなどが欠かせません。 皆さんの住まいは、常に快適に生活できる状態を維持していますか?

2013.05.13 | 久保田 公明

7万円/kw

亀田郡七飯町にて4月1日(月)より、太陽光設置補助金の受付が開始されます。 国の補助金は1kwあたりのシステム価格が41万円以下の場合2.0万円/kw、50万円以下の場合は1.5万円/kw補助されるのに対し、七飯町は1kwあたり7万円を補助。 1kwあたりのシステム価格が50万円以下で4.0kw設置した場合、国から6.0万円、町より28万円の補助金が交付されますので、設置を計画していた方は是非ご利用下さい。 また、函館市や北斗市からの補助金情報は現時点では更新されておりませんので、公表され次第お知らせさせて戴きます。

2013.03.28 | 久保田 公明

top