新 築
取材日:2014.4.13
北斗市 M様邸
- 平成24年12月竣工
- 親子
いろんなところでセンスの良さを見せてくれて大満足です。
家を建てようと思ったきっかけは何ですか?
- お施主様
- 以前から考えてはいたんですけど、父親が「雪かきが大変」とすごく言い始めるようになったのが一番のきっかけです。道路に雪が落ちる屋根だったので、本当に雪かきが大変だったのでしょう。
あと築年数が経っているのもあって「ストーブを焚いている部屋はあたたかいけど、違う部屋は冷蔵庫に入っているみたい」と母が言っていたのもきっかけです。これはもう、建てないといけないなと。
家づくりのご計画、まず何からされましたか?
- お施主様
- まず土地ですよね。
父が漁師だったので、浜の近くで土地を探していました。色々な人に土地の情報を聞いていたのですが、条件にあう土地がなかなか無くて、探すのが延びていたんです。
でも「土地を売りたい人がいるらしい」と偶然母が聞いて。
場所を聞いたら前の家と浜、両方とも近かったので、そこに決めました。
家が完成してから引越しの準備を始めるというのがベストだったので、近いほうが準備がしやすいと思って、決めました。
- インタビュアー
- 土地が決まってから建築会社さんを選ばれたのですか?
- お施主様
- そうなんですよ。
でも、家を建てる前に一度もモデルハウスや住宅見学会に行ったことがなくて。
工事が始まってからや、家が完成してから、ここの家はどういう風につくっているんだろうと思って見に行ったぐらいなんです。ただ、建てるなら福地建装さんのところだと考えていました。
福地社長さんが、北海道新聞に「朝の食卓」というコーナーを連載していて、こういう方に家を建ててもらったら安心なんだろうな、心配ないんだろうなと思っていました。
あと、偶然いとこもフクチホームさんで建てていて、これは間違いないなと思いました。
フクチホームのスタッフに初めてお会いした時の印象はどうでしたか?
- お施主様
- すごく良い感じだったよね。
- お母様
- 皆さん親切です。一生懸命で。
フクチホームにどのような要望を出されましたか?
- お施主様
- 家づくりというものにピンときていなかったんですけど、設計士さんに「叶うか叶わないかわからないけど、まずは紙に希望をとにかく書き出してください」と言われたので、雪が落ちない屋根、電動室内物干し(ホシ姫サマ)、ウォークインクローゼット、トイレは花柄の壁紙、たくさんの収納、あと、リビングやホールからキッチンが見えるのが嫌だったので、少し腰壁を高くしてほしいと、思ったことはとにかくいっぱい書かせてもらいましたね。
- インタビュアー
- 何か参考にされたものはありましたか?
- お施主様
- そうですね、チラシで見ていいなと思ったものですね。
あと、いとこの家が完成していたので、窓はどの種類や色が良いか、迷った時には何回か見に行って参考にさせてもらいましたね。
ホシ姫は、職場に付いているので、洗濯物を干すときに電動で降りてくるのが楽だし便利と自分でわかっていたので、絶対つけたかったです。
フクチホームの提案はいかがでしたか?
- お施主様
- 何もかも一つずつ、すごく親身になって、いろいろな提案をしてくれて良かったです。
何種類か設計してもらった中で、玄関が北向きでなければ一番良いなと思った間取りがあったんですよ。
私は、昔から言われている「北向きの玄関はよくない」というのが気になっていたんです。
でも、設計士さんから「北向きの玄関にすると、南側がリビングになるからお日様もたくさん入ってきて、見晴らしも良いですよ」と、私の性格もわかってくれた上で、いろんなことを教えてくださって、北向きの玄関の間取りにしようと納得できたんです。
設計士さんはすごいですよ。何かできないことがあっても、要望に近いものを工夫して提案してくれて。
クローゼットは広くスペースをとってくれたり、いろんなところに収納があったり、すごいです。
最初はどのような家を建てたいかなど、家づくりについての要望を聞かれても、どんなものにしたいか本当にわからなかったんですよ。
でも、いろいろアドバイスをくださったことで、こういう家にしたいという要望がだんだん見えてきました。
フクチホームさんの事務所に行って相談することが多かったんですけど、常務も「こちらの方がおすすめですよ」と提案してくれたり。
あと、母と私それぞれで、希望する床の色が違った時も「ずっと使うものだから、たくさん悩んでください」と言ってくださいました。
内装などのコーディネートの提案はいかがでしたか?
- お施主様
- 私の好みとかもわかってくれているので好みの色や組み合わせを提案してくださいました。
母の部屋の壁紙も無地でいいかなと思っていたら、花柄のものを見つけてきてくれて。
その他に、照明の色や、ホールが長く見えないように天井に化粧ばりをつけてくれたり、いろんなところでセンスの良さを見せてくれて大満足です。
- インタビュアー
- ある程度要望された色を、設計士がコーディネートして、決定していったのですね。
- お施主様
- そうですね。
- インタビュアー
- 決めるまでに期日があって、焦ってしまうことなどはなかったですか?
- お施主様
- 期日はあったんですけど、そういうことはなかったですね。きっと、私が働いていることもふまえてくれたんだと思います。
不安なことはありませんでしたか?
- お施主様
- 何か心配なことがあると「1つずつクリアしていきましょう。大丈夫ですから」と励ましてくれました。
私たちにとって、がんばろう!と思わせてくれた言葉ですね。
予算についてはどうお考えでしたか?
- お施主様
- 営業担当の方から、毎月支払えそうな金額を無理しないで設定するようアドバイスは頂いていたので、毎月の金額を提示してから決めていきました。
- インタビュアー
- 資金計画に対しても心配はありませんでしたか?
- お施主様
- ないですね。
私もインターネットで調べてましたし、フクチホームさんも金利を細かく調べてくださって、このぐらいの支払いになると提案してくれたので、心配になったり大変だと思ったことは全然なかったです。
契約前の対応と契約後の対応で何か変化はありましたか?
- お施主様
- 全然感じなかったです。スタッフさんは本当にすごく良い人たちばかりで私たちの都合が悪いときも気を使ってくださって、頼もしかったです。
- お母様
- 話しやすくて、堅苦しい感じがないよね。
工事中は、見に来られましたか?
- お母様
- 私はお茶を出しに行きましたね。
- お施主様
- 私は仕事でなかなか行けなかったです。
でも遅くまで工事をやっているので、どのぐらいまで進んでいるのか見に行くと、本当に気持ちよく迎えてくださって。
「どうぞ見ていってください。ご自分の家なんですから」「邪魔じゃないですか?」「なんもだよ、ほら見ていきなさーい」とどの方も元気に挨拶してくるし、丁寧だし、対応もすごく良かったです。
- お母様
- 「良い大工さんで良かったね」と、みんなに言われました。
お住まいになられて、特に気に入っているところはどんなところですか?
- お施主様
- リビングです。
リビングの大きい窓からあたたかい光が入ってきて、すごく気に入っています。
大きい窓をつけたのは大正解だよね。
- お母様
- 花火大会ははっきり見えるしね。
逆にもう少しこうしたらよかったところはありますか?
- お施主様
- ないです。
この長い土地で、ここまでの設計はなかなかできないんじゃないかなと思うんですよ。
すごいと思います。
友人・知人・親戚などの評判はいかがですか?
- お母様
- ホールの化粧ばりは、すごく評判が良いですよ。
来るお客さんみんなから「素敵だね、これは良いね」と言われます。
- お施主様
- あと、玄関ドアを開けた瞬間に、リビングからの日射しがすごくいいようで「わあ、明るい!」とみんな言うんですよ。
長い廊下って暗いイメージがあるかと思うんですけど、入った瞬間に明るくなっているので。
- お母様
- 吹雪の中から入ってきたときも「あたたかい!」とね。
- お施主様
- 玄関タイルも普通は冷たいですよね。なのに冬でもあたたかいんですよ。
あと、空気もサラサラなんだよね。この間来た人も、入った瞬間「空気がサラサラしているね」と言ってくれました。
光熱費はいかがですか?
- お施主様
- すごいですよ!びっくりするぐらい安いんです。
暖房を一番使う寒い時期でも、3万円までいったことがないです。
- インタビュアー
- 以前の家と比較するとどうですか?
- お施主様
- 全然違いますね。
- お母様
- 前の家だと灯油代だけで3万円を超えてましたからね。
今は灯油もガス使わないし、電気代だけだもんね。
- インタビュアー
- 家の大きさは同じぐらいですか?
- お施主様
- 2階建てだったから、前の家の方がちょっと大きいかな。今は平屋です。
- インタビュアー
- エアコンだけでの暖房は、不安はなかったですか?
- お施主様
- 今まで灯油ストーブだったので、正直、本当に大丈夫なのかと思っていたんですけど、使ってみたらエアコンの電気代の方が安いし、あたたかいし、絶対良いと思いました。
ストーブだと付近しか暖まらないけど、「ファースの家」は家全体に空気を循環してくれるから家中どこでもあたたかくて快適で、しかもエアコンだけで暖房ができて光熱費が安いんです。
おすすめですね。
アフターメンテナンスはいかがですか?
- お施主様
- 最高ですよ!何か困ったことがあった時に連絡するとすぐに来てくれます。
他の会社で家を建てた知り合いからは、「こちらから電話しないと点検も来てくれない」「電話をしてもなかなか来てくれない」という話ばかり聞いていたんですよ。
でも、フクチホームさんは建ててからもよく様子を見に来てくださったり、エアコンの設定がわからなくて部屋を上手く暖められない事を相談したら、次の日にすぐ来てくれたりしました。
「もしこちらでわからないことがあったら、メーカーの方に問い合わせしますから」とも言ってくださったので、安心です。
福地社長さんの人柄が良いから、社員の皆さんに人柄の良さとか、礼儀正しさとか伝わっていくのかなって。社長のコラムの通りだと思いました。
- お母様
- 本当に、気を使ってくれていますね。
これまでにも何回も検査に来てくれて、手入れもしてくれるしね。
フクチホームに直してほしいところありますか?
- お施主様
- ないですね。このままでお願いしたいです。
今後フクチホームに期待することはありますか?
- お施主様
- 私たちみたいに「建てて良かった!」と言われる家をどんどんつくっていただければ良いなと思います。
これからもフクチホームさんには活躍してほしいですね。
最後に、これから家を建てられる方にアドバイスはありますか?
- お施主様
- フクチホームさんの見学会に行くと、その良さがすごくわかると思うので、家づくりを検討されている方は一度見学会へに行かれることをおすすめします。
もし良かったら、どうぞうちにも来てください!
良いところがいっぱいあるので見て欲しいですし、エアコンで本当にあたたかいのか心配な方は、体験すると良さがわかるんじゃないかなと思います。
「室内に物を置きたいけど、パネルヒーターがあるから置けない」という話もよく聞くのですが、フクチホームさんはパネルヒーターではないので、どこでも自由に何でも置けるのがすごく良いです。
みんなにも本当に薦めたいです。フクチホームさんで大正解でした。