
新 築
取材日:2014.3.29
北斗市 I様邸
- 平成10年8月竣工
- ご夫婦・お子様5人
丁寧なアフターメンテナンスにとても安心しています。
家を建てようと思ったきっかけは何ですか?
- ご主人
- 道路の拡幅で、家を建て替えなといけなくなったことですね。
住宅会社はどのように調べられましたか?
- ご主人
- 建てる3年前(2009年)からモデルハウスを見に行ったり勉強していました。
結構見ましたね。オール電化が希望だったので、オール電化を特集しているの雑誌を見て調べました。
その中でいいなと思ったのがフクチホームさんで、資料を請求しました。
資料請求は何社くらいされましたか?
- ご主人
- フクチホームさんだけですね。
フクチホームの印象はいかがでしたか?
- ご主人
- 雑誌で資料請求をしたら、フクチホームさんの方が資料を届けに来てくれたんですよ。
まだ決めたわけでもなかったので、びっくりしましたね。
地元の建築会社というのは意識してなかったので、フクチホームさんが、うちの子供たちが通った中学校の隣にあることも、全く知らなかったんですよ(笑)
でも近所の方に聞いたら、家が暖かいのと、アフターメンテナンスがいいことで評判でした。
それでフクチホームさんに決めました。
ファース工法のことは知っていましたか?
- ご主人
- いいえ、最初は知りませんでした。
壁にウレタンを吹き付けることなど、家を暖かくするのにどのような工夫をしているのかを、色々教えてもらいました。
モデルハウスや住宅見学会は行かれましたか?
- ご主人
- 建てる前は行かなかったですね。

アフターメンテナンスはいかがですか?
- ご主人
- 素晴らしいです。いっぱいやってもらっています(笑)
平成10年に建てて、今でも何かあるとすぐに駆けつけてくれますので安心です。
- インタビュアー
- 今も、ご縁がそのまま継続されているんですね。
- ご主人
- そうですね。電話をかけるとスタッフの方に対応していただけるものですから。
先日、お風呂のシャワーフックが壊れてしまったんですよ。
フクチホームさんに電話をしたら、すぐ家に来てくれて、同じものを注文していただきました。
ホームセンターに売っている、違うものをつけなきゃいけないのかなと思っていたものですから、すぐに対応してもらえて非常に助かりました。
住み心地はいかがですか?
- ご主人
- 住み心地いいですね。
- お子様
- 特に不便はなく。これが悪いという所もないです。
- ご主人
- ありがたく住んでいるよね。
- インタビュアー
- 暖かさはどうですか?
- ご主人
- この格好ですからね(笑) 一年中暖かいので、Tシャツか甚平のどっちかですね。
あと、風邪をひかなくなりましたね。
今の家に住む前、子供は風邪をこじらせては入院していたのですが、今はみんな丈夫です。
そういえば冷え性も治りましたね。ひどい冷え性だったんですが、今は普通ですね。 - インタビュアー
- 家を建てていることのことを覚えていますか?
- お子様
- 私が、8歳の時です。覚えていますよ。
- インタビュアー
- 当時のことは鮮明に覚えてるんですね。いい思い出ですね。
- お子様
- そうですね。
- ご主人
- 旅行でホテルなどに泊まっても、家が一番いいなと実感します。
友人・知人・親戚などの評判はいかがですか?
- お子様
- 友達でも知り合いでも、車に乗って家の前まで来ると「でかい!」とか「これ家!?」と(笑)
- ご主人
- それはよく言われます(笑)
民家とはあまり見られませんね。ペンションみたいな感じと言う人もいます。
建てたばかりの頃は特に言われました。
今まで(16年間)にリフォームはされましたか?
- ご主人
- 外壁の塗り直しは1回やりましたね。
- お子様
- あとは屋上の床や、水漏れを直してもらったり。
- ご主人
- 修理はあるけれども、リフォームはしてないですね。床も壁もこのままですし。
あちこち古くなってきてはいますが、良い方だとは言われます。
- インタビュアー
- 16年経っているのにきれいですよね。
- ご主人
- 友達にはよく言われますね。クロスなどもまだきれいだねって。
きっと、空気を循環させている「ファース工法」だからだと思います。
それと、ほこりがあまりたまらないんですよ。
- インタビュアー
- 16年経ってくると傷んだり、寒くなってくるといいますね。
- ご主人
- そういう感覚は全くないですね。
暖かさは、新築の時と変わらず快適ですよ。
今後、フクチホームに期待されることはありますか?
- ご主人
- 今と同じでいて欲しいですね。
潰れないでほしいですね。(笑)
私たちが、協力できることはできる限り協力したいです。
フクチホームのユーザー会はいかがですか?
- ご主人
- 年に3回くらいイベントをやっていて、フクチホームの皆さんとはよく顔を合わせるんですよ。
ボウリング大会や、夏の木工教室では、子供の自由研究を作りに行きますよ。
春にはパークゴルフ大会があって、毎年参加していますね。
協力業者の方や、フクチホームさんで建てた家族の方とわいわい楽しく行っています。
毎年、楽しみに我が家の行事になっています。
さらにそれを進歩させたり、若い人にも来てもらおうと計画していますよ。
- インタビュアー
- 家族みんなで参加されているんですか?
- お子様
- そうですね。毎年やっているイベントには参加していますね。
木工教室も3年間参加しているから、自分で作った棚を3つ持っています。
つくりかたなど、福地社長にいろいろ教えてもらいました。
- インタビュアー
- 建築会社(工務店)とお施主様との、交流ってあまりないですよね。
- ご主人
- 家が建ったころ、福地社長さんから、「これから長い付き合いになりますからよろしくお願いします」と言われて、面食らったんですよね。
建築会社とのそういう関係というのは聞いたこともないですし、その時には支払いも終わっていたから、何を言っているんだろうと思って。
普通、縁はほとんど切れちゃうでしょ?たまに苦情の電話かけるくらいで、でも対応はしてもらえないと。
建築会社との付き合いは、そんなものだと思っていましたので、その時点ではどういうことか全く分からなかったんですね。
そして今、丁寧なアフターメンテナンスをしてもらったり、ユーザー会でイベントに参加していると、なるほど、こういうことだったのだなと思いました。

建てた会社と縁が切れて、リフォームやメンテナンスを他の会社に頼むということもあるようですね。
- ご主人
- もし、フクチホームさんで建てていなかったら私もそうしていたかもしれないですね。
何を頼んでも、気持ちよくやってくれますからね。本当に安心です。
例えば、4、5年前(2009年頃)のゴールデンウィーク、天気が悪かった日にいきなり電気が点かなくなったことがあったんですよ。ブレーカーを上げてもすぐに戻ってしまって。夜の7時くらいだったのですが、フクチホームさんに電話をしたらすぐ協力会社の電気屋さんにも連絡して、来てくれました。
見てもらったら雨が電動シャッターに入り込んで漏電を起こして、点かなくなったと。
その時は応急処置で電気を点けてくれて、次の日にきちんと直していただきました。
こんなことは他の会社では絶対ないですよね。まさか、ゴールデンウィークなのに来てくれるとは思わなかったですね。
対応は休み明けだと思っていました。
- インタビュアー
- 建ててから10年以上経ったお客様に対しても、しっかりメンテナンスをしてくれるのですね。
- ご主人
- そうですね。やはり16年も経つと、壊れるところも出るんですよ。
この間ドアが開かなくなったんです。ビスが1本、ゆるんで落ちたのが原因でした。
フクチホームさんに相談したら、建具屋さんも呼んでくれて、3人がかりで直してくれました。
定期点検はいかがですか?
- ご主人
- 点検のある月になるとスタッフの方が来て、除湿機や、機械の点検や掃除をしてくれます。
その時に、他にどこか悪いところがないか聞いてくれるんですよ。頼むと全部直していってくれます。
あまり緊急でない場合はすぐに頼まずに、定期点検の時に、一度に直してもらっています。
- インタビュアー
- 1年に1回メンテナンスがあるのはいいですね。
- ご主人
- それもあるから、縁が切れないんですよね。
フクチホームさんで建てたなら、1年に1回は会う機会があるでしょうね。
スタッフの方から不具合がないか聞いてくれますから、あればその時に頼むことが多いですね。
16年住まわれて、満足されていますか?
- ご主人
- 非常に満足しています。
これから家を建てられる方にアドバイスはありますか?
- ご主人
- やはり、暖かい家を建てるべきかと。健康も違いますしね。
それと、アフターメンテナンスがあるかないかで、住んでいても安心感が違いますよね。