
新 築
取材日:2015.9.26
北斗市 S様邸
- 平成27年7月竣工
- ご夫婦・お子様2人
他社とは格別に違いましたね。スタッフさんの対応もすごくよかったです。
- 1
- 2
家を建てようと思ったきっかけは何ですか?
- ご主人
- 2人目の子どもが生まれ、アパートでの子育ては厳しいかと思い、夢であった家を建てようと思いました。
いつ頃から家づくりの行動を始めましたか?
- 奥 様
- 本格的に始めたのは2014年8月からでしたね。
- インタビュアー
- 子どもさんがお生まれになってから動き出した感じですか?
- ご主人
- はい、そうです。
モデルハウスや見学会はご覧になられましたか?
- 奥 様
- はい、見に行きました。
- インタビュアー
- モデルハウスの情報はどのように知りましたか?
- ご主人
- 住宅展示場っていうんですかね。いろんな住宅会社がモデルハウスを建てているところがあって、たくさん見学できるかなと思い、最初はそこへ行きました。
- インタビュアー
- 住宅展示場では何日間かけて、何件ぐらいご覧になりました?
- 奥 様
- 2日くらいですね。1日では回りきれなくて(笑)
10件ぐらい見学しましたね。
モデルハウスやオープンハウスで見るポイントは何かありましたか?
- ご主人
- とりあえず最初はデザインだったよね。
- 奥 様
- その頃はまだ家について知識がほとんどない状態だし、とりあえず見てみようかという感じで行ったので、 細かいところは気にせず、とりあえずデザインを見ていましたね。
営業スタッフの対応はどうでしたか?
- ご主人
- 良かったよね。
- 奥 様
- どこの会社さんからも良くしてもらいました。
モデルハウスを見て、自分たちが変わったことや、必要だと思ったことなど、気づいたことはありましたか?
- 奥 様
- 最初はデザイン重視で見学していたんですけど、やはり本格的に自分たちの家を建てるとなると、これまで全然考えてなかった気密や断熱、構造のことも考えるようになりましたね。
- ご主人
- 最終的な決め手は構造だったよね。

フクチホームを知ったきっかけは何でしたか?
- ご主人
- 職場の先輩がフクチホームさんで家を建てていて、それで知りました。
- インタビュアー
- 紹介を受けたんですか?
- ご主人
- いえ、インターネットで気密や断熱について調べていると、フクチホームさんや、ファース工法についてのページをよく見かけ、興味がわきました。
フクチホームさんは先輩が家を建てているし、それでちょっと話を聞いてみようと思いました。
フクチホームの住宅見学会には行かれましたか?
- 奥 様
- はい、行きましたね。
構造もすごいなって思っていたんですけど、色んなデザインや工夫されているところがあって感心しました。実際にお住いになられているお家も見学させていただいたんですよ。
すごく参考になりました。
- インタビュアー
- 実際にお住まいになられているお家もご覧になられたんですか?
- 奥 様
- はい。
プランや見積もりをお願いした会社は何社くらいあったんですか?
- ご主人
- 図面だけもらってはいましたけども、違うなと思ったら早い段階で断りましたね。
最終的には、フクチホームさんも入れて3社ですね。
- インタビュアー
- 時期は同時でしたか?
- 奥 様
- 同時だよね。
決めるまでしばらく悩んでしまいましたね。
- インタビュアー
- どういったところを悩まれたんですか?
- ご主人
- やはり価格ですね。
- 奥 様
- 住宅の性能、気密を一番のポイントとして、そこはしっかりしている会社がいいなと考えていましたが、価格も含め、何社か悩みましたね。
- ご主人
- あとは設備や性能を見ながら、照らし合わせていきました。
フクチホームを選んだ決め手はなんですか?
- ご主人
- ファース工法の設備がいいなと思ったのと、あとは何より気密ですよね。
- 奥 様
- 比べるのは申し訳ないんですけど、他社とは格別に違いましたね。
スタッフさんの対応もすごくよかったです。
候補だった住宅会社とはどのような差がありましたか?
- ご主人
- その会社によっては価格が安かったり高かったり、特徴があって。
ここまでの住宅性能で建てられるのがフクチホームさんしかなく、自分が見た中では価格は安いかなと思いました。
- 奥 様
- この価格で他の住宅会社ではできないものも入っているし、もし他のハウスメーカーさんや工務店さんで同じ設備を使ったら、もっと価格は高くなると思ったんですよね。
- インタビュアー
- 設備というのは?
- ご主人
- そうですね、換気システムとか、エコキュートとかですね。
だいたいの会社は第三種換気で、第一種換気というのもあまりないですし。
- インタビュアー
- 勉強されたんですね。
- ご主人
- もちろん見ながらですけどね(笑)
- 奥 様
- この家を建てる前はアパートに住んでいたんですけど、本当にカビや湿気がすごかったんですよ。
それで日当たりや換気の良さも重要でした。
住宅会社選びの際に、会社の規模は気にされましたか?
- ご主人
- 僕はそんなに気にならなかったですね。建物が良ければそれでいいかなと。
- 奥 様
- 正直に言うと、私は今までフクチホームさんを全く知らなくて。
主人の職場の方が建てていることや、自分もインターネットで調べて、はじめて知ったんですよ。
最初はどうなんだろうと思いましたが、構造やいろんなことを知っていくうちにすごく魅力を感じました。
大手ハウスメーカーさんもいろんな売りがあって魅力的な部分ももちろんあったんですけど、大きな会社のほうがいいという感覚ではなかったですね。
どんな部材を使っているかとか、家に対しての取り組み方を見ていました。
ファース工法を知った時の印象はどうでしたか?
- ご主人
- すごく魅力を感じました。機械の設備がすごくて、住宅なのにすごく感心しましたよ。
普通の家だとまずありえないじゃないですか。
土地は決まっていましたか?
- 奥 様
- いいえ、土地も同時に決めました。
フクチホームさんを選んで、それから全部始まりましたね。
フクチホームにはどのような要望を出したのですか?
- ご主人
- 1階に和室を作ってほしいとお願いしたあとは、フクチホームさんから提案してもらいましたね。
- 奥 様
- まず、家族分の部屋数は作ってもらうことにして…希望はあるけど私たちは素人だし、プロの目線からいろんなことを提案してもらうのがいいと考えて、お互いの意見を交換していきました。
フクチホームの提案はいかがでしたか?
- 奥 様
- 良かったですね。
提案がなかったら私たちだけでは気づけなかったことがたくさんあって、やっぱりプロの方の提案力はすごいと感じましたね。提案をたくさん取り入れて、満足しています。
設計の女性スタッフの方が、住んでいるアパートに来てくれて、洗濯物の量なども確認して、物干しスペースを提案してくれました。やはり女性目線の提案って安心しますよね。

心配なことや不安なことはありましたか?
- ご主人
- やっぱりお金だよね。
- 奥 様
- 普段の生活には無い高額のやり取りじゃないですか。
だから決断に悩んだり、途中から感覚がマヒしてきてちょっとくらいはいいかな…とか思っちゃったりしましたね。でも抑えるところはそれなりに抑えてもらえました。
- ご主人
- あと、初めて家を建てるので、提案を理解しようにも頭の中でしか描けないじゃないですか。
- 奥 様
- 建ててみてやっと自分たちの目で見られるものだし、図面上から想像するのがちょっと難しかったよね。
- ご主人
- 何回か建てればわかってくるんでしょうけど…。
- 奥 様
- そこまで何回も建てられるものじゃないので(笑)
でもわかりやすく説明してもらえました。
工事中の現場はご覧になりましたか?
- ご主人
- はい、見に行きました。
職人さんとお話しされましたか?
- ご主人
- いろいろ話しさせてもらいました。
- インタビュアー
- 対応はどうでしたか?
- ご主人
- すごく良かったですよ。元気で明るくて、職人さんも決め手のひとつでしたね。
- 奥 様
- 明るいしメリハリがあって、すごく好印象なんですよ。
- インタビュアー
- 職人さんの様子はどこで知りましたか?
- ご主人
- フクチホームさんの構造見学会ですね。
あと、たまたま自分の住んでいたアパートの近くに建てていたこともあって、挨拶してくれたんですよ。
いくら家の構造が良くても作るのは職人さんたちですから、やっぱり人が良いほうがいいですよね。
- インタビュアー
- 職人さんの印象もすごく良かったんですね。
- ご主人
- そうですね。
- 奥 様
- 良かったですね。

工事中はどこか変更になるようなところはありましたか?
- 奥 様
- ほとんど変更はなかったですね。
強いて言うと、最初は自分たちで買うつもりだったテレビ台や、2階の寝室のニッチをギリギリのところで急遽つくってもらいました。つくってもらって良かったですね。満足しています。
特にこだわった点はなにかありますか?
- ご主人
- あまり人が真似できないような感じにしましたね。子供部屋にロフトをつけてもらったりもしました。
- インタビュアー
- 床も変わっていますよね。
- ご主人
- そうです、これも他ではあまりない感じですね。
- インタビュアー
- ご自分たちで選ばれたんですか?
- 奥 様
- フクチホームさんに提案していただきました。
床材の木目が1枚1枚違うので、張り合わせないと、どういう風になるかわからないこともあってちょっと迷いましたけど、せっかくなのでチャレンジしてみたら、とても素敵に仕上がりました。
- インタビュアー
- 階段のスタイルも、最初からご希望されてたんですか?
- 奥 様
- そうです。これは最初からです。
フクチホームさんで建てた方のお家を見学させてもらった時にいいなと思い、取り入れさせていただきました。
壁紙やコーディネートは悩まれましたか?
- ご主人
- 結構悩みましたね。
- 奥 様
- 膨大な数のサンプルと商品があって、何日もかけて見ました。
- インタビュアー
- ご夫婦で決められたんですか?
- 奥 様
- そうですね。
照明やカーテンもご夫婦で決められたんですか?
- ご主人
- そうですね。全部決めました。
- インタビュアー
- 選ぶのはやはり大変ですよね。
- ご主人
- 何十何百ある中からひとつ選ばなきゃならないし、色の組み合わせも想像するのが大変だったんですけど、悩んだときはフクチホームさんに相談して決めました。
- 奥 様
- サンプルの色は実際使ってみるとちょっと違って見えたりするというのを聞いていたんですけど、そういったところもきちんと対応してくれました。
例えば外壁のサンプルも、室内と外で見るのでは色が全然違って見え、実際に使うのは外じゃないですか。
それで外までサンプルを持っていって見せてくれたり、本物に近い状態で提案してもらえました。
それと、フクチホームさんは部材などを一気に全部決めるのではなく、家を作る工程の中で、ひとつずつ進めてくれました。そこはすごく助かりましたし、楽しかったです。
- ご主人
- 忙しい感じはなかったよね。
- 奥 様
- 仕事や子育てをした後に、夜になってやっとサンプルを開く…みたいな感じだったので、一気に全部のサンプルがきて期限までに全部決めてって言われていたらいっぱいいっぱいになっていたかもしれないです(笑)
ご夫婦で意見が合わなかったことはありましたか?
- ご主人
- なかったですね。
- 奥 様
- 好みが同じなので、そこまで意見が分かれることはなかったです。
光熱費はどうですか?
- 奥 様
- フクチホームさんの家は、光熱費が安いと聞いていたんですけど、いざ住んでみるとやっぱり安いですね。
何年も住んでいるわけじゃないので、まだわからないところもありますが、とりあえず1ヶ月住んだ時点では以前のアパートよりも安いですよ。
お住まいになって気に入ってる点はどこですか?
- ご主人
- 窓に水滴が付かないし、やっぱり快適だよね。
- 奥 様
- 吹抜けもあるし、開放感と明るいところですね。

もうちょっとこうすれば良かったと思うところはありますか?
- 奥 様
- ほとんどないんですけど、強いて言えば部屋を広く取りたいというのもあって、収納をちょっと我慢してしまったんです。
今の収納で不満というわけではないんですけど、やっぱり収納はあればあるだけいいのかなと思いました。
- ご主人
- 僕もそう思いますね。
一般的には階段下に収納スペースがあるんでしょうけど、見た目と、広さを重視でこういう階段にしちゃったので。
まぁそういうところは、やっぱり差し引きというのがありますよね。
友人や知人の評判はいかがですか?
- 奥 様
- 評判はいいですね。
- ご主人
- あまりない感じというか、フクチホームさんはおしゃれな建て方でどこの会社にも似てない感じの建物だし、普通の家かなと思って入ってきた友達は、想像と違うようでびっくりしますね。
お打ち合わせは楽しかったですか?大変ではなかったですか?
- ご主人
- 打合せの時はいつも、子どもを見てくれたんですよね。
- 奥 様
- そうなんです。子供がいるのでちょっと大変な時もありましたけど、本当にスタッフの皆さんが遊んでくれたりするので、ありがたかったですね。
- インタビュアー
- お打ち合わせはフクチホームに行ってされたんですか?
- ご主人
- そうですね。
- 奥 様
- 副社長さんによく子どもを見てもらっていました。
安心して打合せできたので、すごく楽しかったです。
今後フクチホームに期待されることはありますか?
- 奥 様
- アフターメンテナンスがすごくいい気がして、期待しています。
フクチホームさんから、家族みたいな付き合い…そういう感じになっていきましょうと言ってくれたんですよ。実際に、親しい間柄になっていきましたね。
- インタビュアー
- お住まいになってまだ間もないので、アフターメンテナンスもこれからですよね。
- 奥 様
- 1ヶ月点検があったんですけど、それ以外でもちょっとでも気になったところを連絡すると、もう本当にすぐ見にきてくれます。
建てた後のアフターメンテナンスが疎かになってしまうのが私は嫌だったので、フクチホームさんは親身になって聞いてくれるから、とても安心できますね。
これから家を建てる方へアドバイスをお願いします。
- ご主人
- いろいろ見たほうがいいんじゃないでしょうか。
- 奥 様
- 決めた時に納得できる、満足度がきっと大きいと思うので、いろんな会社さんを見て比べて決めるのが、私たちは良かった点かなと思います。
家づくりは楽しかったですか?
- ご主人
- 楽しかったですね。
- 奥 様
- 楽しかったです。
ご満足されていらっしゃいますか?
- 奥 様
- はい、大満足です。
- 1
- 2