
新 築<築25年以上>
取材日:2014.7.12
北斗市 E様邸
- 平成2年竣工
25年間住んでいても快適性はいいままですね。
お住まいになられて何年目ですか?
- 奥 様
- 今年で25年目です。
- インタビュアー
- 25年経っているようには見えませんね。
家を建てようと思ったきっかけは何でしたか?
- 奥 様
- 家族4人で団地に住んでいたんですけど、子供たちが大きくなって部屋数が足りなくなってきたのがきっかけです。
若いうちだと長いローンが組めますしね。
モデルハウスなどはご覧になられましたか?
- 奥 様
- たくさん見ましたね。でも何件見たかは覚えていないですね。
すでに、フクチホームさんで建てることは決まっていたけど、やっぱり間取りとか、中を見てここはこうした方がいいねとか、参考にね。
もういろいろなところのモデルハウスを見に行きましたね。
フクチホームにどういった要望を出されましたか?
- 奥 様
- 部屋数をお願いしたと思います。子供が2人なので、子供部屋の数を2つ。
それから、客間、寝室、居間、台所。
フクチホームの提案はいかがでしたか?
- 奥 様
- 当時、福地社長が図面を描いているようでしたけど、描いてくれたイメージパースと実際の家、本当に同じなんですよ。
外壁とか壁紙とかも、ほぼ福地社長が提案してくれました。
当時、ファース工法に対して不安や心配はなかったですか?
- 奥 様
- 今のようにオール電化があたりまえの時代ではなかったので、電気代がすごく高いだろうなって思っていました。
けど、実際住んでみたらそんなことなかったですよね。
真冬でも、外出から戻ってくるとすごくあったかいんですよ。火をつかわないので安全ですし。

光熱費はどうですか?
- 奥 様
- 冬は1ヶ月18,000円ぐらい。夏は7,000~8,000円。年間だと10万円ちょっと。
家族4人で住んでいた時は冬で1ヶ月23,000~24,000円ぐらいでしたかね。
私の姉の家は、灯油代だけでも1ヵ月30,000~40,000円だから、ファース工法にしてよかったと思いますよ。
光熱費が安いのは絶対に魅力ですから、これから家を建てられる人に「ファースの家」をお勧めしたいですね。
私も、電気代が上がってから、まめにコンセント抜くようにしたりとか、節約してます。
25年前でオール電化の家って、なかなかないですよね
- 奥 様
- オール電化が出始めたころですよね。蓄熱暖房器などの設備は、全て当時のまま使っていますよ。
25年間お住まいになられていて、リフォームや、設備の故障・交換などはされましたか?
- 奥 様
- 蛇口や温水器の部品を取り換えたとか、2階のトイレをちょっと直してもらったとか、細かいことしかないですよ。
あと、外壁のペンキ塗りなおしたぐらいで、リフォームはしていないんですよ。
主人がタバコ吸っていたんですけど、クロスもそんなに汚れていないですから、張替えもしてないです。
蓄熱暖暖房器も、半永久的なのか今も問題なくつかっています。
住み心地はいかがですか?
- 奥 様
- いいですよ。25年間住んでいても快適性は変わらず、寒くなったりしないですよ。2階もはだしで歩いても寒くないですね。
せっかく建てた家も、寒くてリフォームする家もたくさんあるようですよね。
我が家は、25年も経っているとは思われないようですね。
あと、和室の北側に押し入れがあるんですけど、一度も湿気たことないんですよ。
普通、北側の押し入れって湿気やすいですよね。断熱材のウレタンが良いのかな。
前住んでいた団地では湿気で悩んでいたので、すごいなと思いました。
お住まいになられて、特に気に入っている点はどんなところですか?
- 奥 様
- 冬でも玄関入るとあったかいっていうのがいいですね。
階段下が納戸になっていて、そこに温水器を置いているですよ。
階段上がっていくときに足があったかくて、それがなんともね、癒されるっていうか。
普通だと、温水器とかって洗面所の横とかに置いていますよね。
逆に、もっとこうすれば良かったと思うところはありましたか?
- 奥 様
- うーん、ないですね。予算や部屋数の関係上どうしようもなかったんですが、キッチンをもっと広くつかえればよかったですかね。
和室の木材はなんですか
- 奥 様
- ヒノキです。
福地社長がヒノキを使ってくれました。すごく香りよくて、だんだん色もよくなってきて、いいですよ。

家具も、素敵ですね
- 奥 様
- 買い換えたいって思うんだけど、なんだか愛着あって。
ソファーだけは沈んじゃうから取り替えたんだけど、後はほとんどそのままですね。
フクチホームのアフターメンテナンスはどうですか?
- 奥 様
- 不満は全くないですね。よくしてもらっていますよ。
何年か前に外壁の塗装はしてもらったんですけど、そろそろ外壁のリフォームを考えなくちゃと思っています。
- インタビュアー
- 外壁は10年っていいますよね。
- 奥 様
- 25年なるんだもんね。サビるわ、それは(笑)
今後、フクチホームに期待することは何かありますか?
- 奥 様
- やっぱりお客様に喜んでもらえる住宅をたくさんつくってほしいですよね。
今はすごいですよ、道南で「ファースの家」を建てる人が増えてきて。
当時、「なんで地元でファースの家が根付いてくれないんだろう。福地社長が全国を飛び回っているし、地元でもっと根付いてほしいな。こんなにいい家なのに。宣伝足りないのかな?」って思っていましたけど。
よさが段々と伝わってきて、今は「ファースの家」を建てる方がふえてきよかったと思います。
そして、何年か後のアフターメンテナンスにも力をいれてほしいですね。