
新 築
取材日:2014.3.10
北斗市 S様邸
- 平成25年6月竣工
- ご夫婦・お子様3人
家の構造がとても魅力的で、感動を受けました。
家を建てようと思ったきっかけは何ですか?
- 奥 様
- 私は家が大好きで、結婚する前から色々見たり勉強したりしていました。
色んな家を見てきて、もうそろそろ家が欲しいねと主人と話をしていて、どこの会社にしようか悩んでいたら、フクチホームさんを紹介されたのがきっかけでした。
家づくりはいつごろから計画されていましたか?
- 奥 様
- 3年前(2010年)くらいですね。
見積りやプランは何社くらいにお願いされましたか?
- 奥 様
- 6社くらいです。
フクチホームを選んだ決め手は何ですか?
- 奥 様
- おすすめもあったのと、構造自体の魅力と、暖房器がエアコン2台だけなのですごいと思ったのと、あとは壁の厚さが他社と比べて全然違うので。
まずは、構造見学会を見に行ったんですよ。そこで感動を受けましたね。
ああ、これは違うなぁと思いました。普通の壁の厚さでも性能がいいんですよ。
他社の家を見ると壁を厚くすることで断熱を良くしているんですが、それだと部屋が狭くなってしまうんですよね。
他の会社の構造見学会は行かれましたか?
- 奥 様
- どこの会社も構造見学会という名目ではあまりやってないですよね。
ただ、私の周りで家を建てている人が結構いて、建てているところを見させてもらったことはありました。
見学される時のポイントは何かありましたか?
- 奥 様
- まずは基礎を。それから水廻りや、湿気に関わる部分、あとは壁の厚さをよく見ましたね。
以前、実家を改装したのですが、新築の時から構造をしっかりやらなければ悩みはゼロにはならないですよね。
フクチホームに間取りなどの要望は出されましたか?
- 奥 様
- だいたい間取りは私たちで考えていて決まっていました。
主人と二人でこういうのがいいんじゃないかって、建てる前からノートに書き出していました。
ご夫婦での話し合いは大変でしたか?
- 奥 様
- 私は自分の蕎麦コーナーだけ希望を言って、あと妻に任せましたね(笑)。
フクチホームの提案はどうでしたか?
- 奥 様
- 予算にあった間取りについてのアドバイスをいただいてから早く進んだし、提案も何回もやってくれました。楽しくできましたね。
不安なことや心配なことはありませんでしたか?
- 奥 様
- いっぱいありました。
でも、設計の方に相談して、ダメなことはダメ、これは面白いからやってみようとプロの目線から教えてくれましたし、設計の方が女性だったので、女性のかゆいところに手が届く提案をしていただけて、そのあたりの意思の疎通は上手くいったと思います。
コーディネートや部材の色を決めるのは大変でしたか?
- 奥 様
- 最初は大変でしたけれど、頭の中でだんだんイメージを描けるようになってからは楽しくなってきました。
工事中の現場は見に来られましたか?
- 奥 様
- 見に行きましたね。
職人さんとは、お話されましたか?
- 奥 様
- はい、すごくわかりやすく何でも答えてくれて。それに、夜遅くまで一生懸命でしたね。
実際にお住まいになられて一番気に入っているところはどこですか?
- 奥 様
- 家事がしやすくなりました。設計の方のおかげですね。
洗濯物が多くて1日3回洗濯機を使うことなど、普段の生活についての話をしていたら、その中からくみ取ってくれたし、アドバイスもいただきました。
あと、必ず毎年風邪をひいている子供たちが、風邪をひいてないんですよ。
インフルエンザにもかかっていないです。喘息もあるのですが、出ていないですね。
ここに引っ越ししてきてからなので、家のおかげなのかなと。
逆に、もう少しこうすれば良かったと思うところはありますか?
- 奥 様
- 押入れを2階にもうひとつと、1階にももうひとつ広く大きく作ればよかったなぁと。
でも、そうなると坪数がどんどん大きくなってしまうので妥協しました。
家づくりをされる時に、ご家族で意見があわなかったことはありましたか?
- 奥 様
- ありましたね。
私の頭で描いていることと、主人の頭の中で描いていることが全く違うこともあり意見が合わなかったこともありました(笑)
設計の方と話をして決めたことを話すと、ダメだと言われて話はふりだしになったり……。
一番こだわったところはどんなところですか?
- 奥 様
- 子供が2階にいても気配を感じられるように建てたかったのがまず第一ですね。
部屋にいて、何をやってるかわからないというのが嫌で。
かといって、お友達が来たときに自分たちの世界がつくれないのもかわいそうかなと思ってあえて居間を通らなくても手を洗ってから2階に行けるように、提案をいただいて設計していただきました。
それと、脱衣所に洗面台があると、お風呂に入っている時に気をつかうので、お風呂場と洗面所を別にする工夫もしました。

友人や親戚の評判はいかがですか?
- 奥 様
- いいですね。とても褒めてもらえて嬉しいです。
あたたかいのと、冷暖房完備で蓄熱式でもなく、それでいて乾燥しないんですよね。
先日、調律師さんにピアノの調律をお願いしたのですが、新しいお家はほとんど乾燥するみたいなんですけど、ここのお家は全く乾燥してませんから大丈夫ですよって。
ピアノは生きていますから。音も良くなったと感じています。
光熱費はどうですか?
- 奥 様
- すごく変わりましたよ。前に住んでいたアパートもあたたかい家だったんですが、灯油代が毎月8,000円くらい。ガス代が38,000円くらい。そのほかに電気代。だから結構かかりますよね。
でもこの家に住んでから、1月から2月の寒い時期の光熱費は33,000円くらいなんですよ。
42坪・5人家族ですが、ファースの家はこんなに違うんだなとびっくりしました。
食洗器を朝と夜、さらに洗濯機も使って、40,000円以上になるだろうなぁと予想していたので、嬉しかったですね。1年間のトータルも楽しみです。
太陽光パネルも設置しているのですね。
- 奥 様
- 太陽光パネルを設置するのが夢だったんですよ。
3.75キロなのですけど、欲を言えば5キロくらいにしたかった(笑)
でもそうなるとどんどんコストが上がっていくので、家の広さの方に回すことにしました。
光熱費も、もっと安くなると思うので、楽しみですね。光熱費0を目指します。
アフターメンテナンスはいかがですか?
- 奥 様
- 点検はまだこれからですが、何か困ったことがあった時は電話で相談したりしています。
今後フクチホームに期待されることはありますか?
- 奥 様
- あれだけのものを作ればこれ以上安くはできないでしょうね。値段相応であることは実感できています。
主人は最初は高すぎると言っていたんですけど、今はもう快適で良かったなぁと口にしているので、満足しているようです。
これから家を建てられる方にアドバイスはありますか?
- 奥 様
- そうですね、ぜひファースで建てたらいかがですか。
見学会に来てくれた友達から、もっと早くに知っていればよかったという声を頂いたので、もっとメジャーになっていれば、みんなわかりやすいのにと思います。
家づくりは楽しかったですか?
- 奥 様
- 楽しかったですね。
設計の方と会えなくなるので寂しいねと言ったら、そんなことないよと言ってくれたので、嬉しかったですね。
お住まいには満足されてますか?
- 奥 様
- 満足してますよ。快適です。