フクチホームフクチホーム
0138-73-6314

HOME > ふくふく日記 > 久保田 公明 > 5ページ目

ふくふく日記

初めての利用

メンテナンスを担当している、久保田公明です。 本年3月に開業した北海道新幹線を先日、新函館北斗駅より仙台駅まで利用してきました。 そろそろ空いている頃かなと思っていましたが当日は往復とも、満席。 久々に観光気分を味わう事ができました。 移動手段が増えた事で、乗り換えが嫌いな自分にとって未だ行った事のない地へと行くチャンスもまた増えました。

2016.12.28 | 久保田 公明

第43回福地建装ユーザー会・役員会

メンテナンスを担当している、久保田公明です。 先日、17時30分より役員会が開かれました。 議題は、平成29年に行われる新年会についてでしたが、今年は総勢77名の方々にお集まり戴きましたので、来年は100名を超える勢いです。 一つの行事を行うまで役員の方々は二度、三度と集まり、どうしたら参加された皆さんを楽しませる事ができるか頭を抱えております。 年々、参加者が増えていく福地建装ユーザー会の行事。これも全て、役員さんのお陰だと感じています。 役員の皆様に、感謝‼

2016.12.06 | 久保田 公明

想いを形にする職業

メンテナンスを担当している、久保田公明です。 先日、弊社スタッフより「ブーツを仕舞える腰掛が欲しい」という話がありました。 私達には、お客様の想いを形にするという重大な任務を背負っておりますが、お客様の家づくりが一度で成功するよう数年先のライフスタイルなども予測をしておく必要があります。 今回、考えられる範囲で製作してみましたが、果たしてスタッフ家族が想像していた腰掛となっていたのか今後の反応が楽しみです。

2016.11.29 | 久保田 公明

特急スーパー北斗14号

メンテナンスを担当している、久保田公明です。 先日、送迎のために新函館北斗駅へ出掛けてきました。 ここは、元々旧渡島大野駅という特急列車は通過する小さな小さな無人駅でしたが、今年の3月に北海道新幹線が開業して以来、駅を利用する人が格段に増えました。 画像は新幹線の横に並ぶ在来線ですが、駅構内の自由通路から新幹線、在来線の行き来が眺められます。 来月、逆の立場になれるよう仙台行を計画します。

2016.11.22 | 久保田 公明

前兆!?

メンテナンスを担当している、久保田公明です。 弊社の作業場に現れた、一羽の“フクロウ”。 突然の珍客により一日中、2階でデスクワークをしていたスタッフも一目見ようと作業場に集まってきました。 集まった40代後半から50代、60代の片手には皆、スマホ。 しかし、操作に慣れていないためかカメラ機能を出せない人やブレて思うように撮れない人など様々でした。 癒された以上に、人を引き寄せる影響力に驚いた出来事でした。

2016.11.08 | 久保田 公明

子供に人気のH5系‼

メンテナンスを担当している、久保田公明です。 弊社、従業員の駐車場に新幹線がやってきました。 先日まで、北海道新幹線にH5系とE5系の2車種ある事を知りませんでした。 たまに走っているのを見掛けますが、防音壁から出ている部分は屋根でこれだけだと判別ができません。 さて、質問です。添付画像の新幹線は何系でしょうか?

2016.10.24 | 久保田 公明

環境は変えられない

メンテナンスを担当している、久保田公明です。 添付した画像は、福地社長が撮影した社屋周辺の航空写真ですが、入社当時には無かった高架線や函館江差自道車道ができ交通量は確実に多くなりました。 これにより便利と思う人も居れば、不便と思う人も居るようです。 土地探しは、一大事業です。 ご家族で十分に吟味をして、土地探しを行っていきましょう。

2016.10.17 | 久保田 公明

神化!?

メンテナンスを担当している、久保田公明です。 先日、私が乗っている社用車の走行距離計が「77777」を示しました。 免許を取った頃の走行距離計は、数字が書かれた円筒が回転するアナログ式でしたが、取得後20年経過した現在はデジタル式の走行距離計が主流となっております。 年々進化を遂げる車ですが現時点での最新は、フロントガラスにスピードメーターやインジケーターなどを表示するヘッドアップディスプレイという機能のようです。 私自身、退化しないよう何事にも興味を持ち続けていこうと思います。

2016.10.11 | 久保田 公明

地獄草

メンテナンスを担当している、久保田公明です。 根が深い事から地獄草と言われている「スギナ」に奮闘しております。 スギナ駆除には地下茎を枯らす除草剤が効果的だと思われますが、子供の来場がある追分モデルハウスに散布する事はできず日々、地下茎を探し出す作業の繰り返しです。 春先にツクシを伸ばし、胞子と地下茎により繁殖を行うスギナ。 四方に根を伸ばし節々から芽を出す事で成長していきますので春、ツクシを見かけたら要注意です。

2016.10.03 | 久保田 公明

top