
相対湿度と絶対湿度
家の中での乾燥が気になる季節になってきました。温湿度計はアナログな針で表示するものやデジタル表示のもの、安価なものや高額なものなど様々あります。弊社ではできる限り正確な温湿度を確認するため、数ある温湿度計の中からより誤差が少ない温湿度計を選び、設置いただくようお願いしています。先日、我が家「ファースの家」の温湿度計を確認したところ、温度が24.2℃・湿度が40%でした。ここでの40%とは相対湿度と言い、24.2℃の空気中に含む事の出来る水分量が40%の状態ということです。一般的には相対湿度の%で乾燥・快適・不快などの目安にしていますが、相対湿度は温度の変化によって、空気中に含む最大水分量も変わるので、%も増減します。しかし、加湿器や除湿器を使っていない環境の中で、温度や相対湿度が変わっても、変化しないのが絶対湿度です。絶対湿度とは空気中に含んでいる水分の重さで、その量は空気1kg中のkgもしくはg単位で表示します。この絶対湿度は、空気線図などを用いて算出することができますが、最近ではスマホ用のアプリ(私は『空気の計算機』というアプリを利用)で簡単に算出することができます。ちなみに温度24.2℃・湿度40%時の絶対湿度は空気1kg中、約7.5gとなります。(分かり易いのでkgからgに変換)色々な資料を見ると、絶対湿度の目安は空気1kg中7g以上あるとインフルエンザの感染防止や喉の粘膜を乾燥させないと言われており、理想は8g~10gという事です。したがって、我が家の絶対湿度は問題ない状態ですが、理想の範囲にするには相対湿度が42.5%になると絶対湿度が8gとなり、より快適な環境になります。あと少しの水分補給ですので、お風呂やシャワー後は換気せずに湿気を室内に放出するなど工夫したいと思います!
2021.12.21 | 柳田 貴志

イルミネーション完成
福地建装本社社屋では12月1日よりイルミネーションを点灯させていますが、実は発注していたものが全て入荷していなく、完成型ではありませんでした。そして、本日、後から届いたものを取り付けて、福地建装イルミネーションが完成型となりました。今月25日までは、クリスマスバージョンを見られますので、お近くの方は是非見に来てください!但し、タイマー設定のため、日没から4時間後には消えてしまうので、お早い時間帯にお越しください!
2021.12.08 | 柳田 貴志

ニャンコ部屋
先日、栃木県のファース加盟工務店様が開催した見学会にお手伝いで行ってきました。今回の住宅は工務店の社長様の自宅兼展示場で、スパニッシュスタイルの洋風の外観と内観、そして動線やペット(猫)にも配慮された住宅でした。勿論、「ファースの家」ですので夏も冬も快適にはなりますが、様々な設備や工夫によって、本当にストレスの無い住まいです。数匹のニャンコがいるそうで、そのニャンコ達も快適な住まいになるように、専用のニャンコ部屋があり、部屋の中にはキャットウォークや外を眺めれるようなスペースがありました。
2021.11.29 | 柳田 貴志

全国各地の「ファースの家」見学会
今週末は全国各地で「ファースの家」の見学会が開催されます。全国各地の見学会情報は「ファースの家」ポータルサイトの全国イベント情報に掲載されますが、今週末はいつもより開催件数が多いようです。「ファースの家」の見学会には、可能な限り福地建装スタッフがお客様対応サポートとして参加しており、今回私は栃木県那須塩原市の見学会に行ってまいります!新型コロナ感染対策として予約制にはなっておりますが、入れ替わりで多数のご来場が予想されます。外気温も低くなってきましたので、「ファースの家」の快適な暖かさをご体感いただき、なぜ快適なのかをしっかりと説明してきます! 「ファースの家」ポータルサイトのイベント情報⇒https://www.fas-21.jp/event/
2021.11.16 | 柳田 貴志

新築工事2現場
雨模様の北斗市でしたが、現在工事中の2つの新築現場に訪問してきました。2つの現場は同じ北斗市内ですが、1つの現場は函館寄り場所でもう一つの現場は新函館北斗駅の近くです。駅近くの現場は先週建て込みを行い、今日は3名の大工さんが工事を行っていました。一方、函館寄りの現場では棟梁一人で作業を行っており、年内の完成に向けて着々と作業を行っておりました。気が付けば今年も残り1か月半。1年間が駆け足で過ぎ去っていきますが、1日1日を大切にして、それぞれの仕事を進めております!
2021.11.15 | 柳田 貴志

ハウジング通信11月号
毎月発行しております『ハウジング通信』ですが、本日11月号が完成し、発送準備を行っています。郵便局には明日持ち込みますので、今週の土曜日にはお手元に届くかと思います。今回のメインは、断熱気密と換気に関する内容となります。また、情報発信として『愛犬や愛猫のいるご家庭の「キッチン安全対策」』も掲載しております。少しでも皆様のお役立ちになればと思い、記事を作成しておりますので、参考になりましたら幸いです。
2021.11.04 | 柳田 貴志

今年も残り2ケ月少々です!
今週で10月も終わりです。来週の月曜日からは11月に入り、今年も残すところ2か月少々となりました。年を重ねると1年経過するのが早いといいますが、本当にそう思います。大げさに言うと、昔の1年間は今の半年くらいに感じてしまいます。昨年の年末そしてお正月は、コロナ感染対策もあり、ほぼ自宅で家族のみで過ごしましたが、今の感染状況を見ると昨年よりは緩和できそうな気がします。そのためにも、今はまだまだ慎重に過ごすことが必要ですね。もう少しの辛抱と願い、年末に向けて頑張って参りましょう!
2021.10.28 | 柳田 貴志

寒くなってきました!
ここ数日、朝晩の気温が低くなっています。我が家の「ファースの家」も、この低温を見込んで16日に天井裏エアコンを暖房運転で稼働しました。設定温度は、稼働開始時は24℃にして、住宅の温度が上がってきてから23℃設定に切り替えました。画像は今朝6時前のAIキットのパネルです。パネル上の外気温は2℃、別に設置している外気温時計では3.8℃になっていましたので、どちらにせよ今月の最低気温かと思います。この時の室内温度25℃、床下温度24℃で外気は寒くても、ストレスなく朝の時間を過ごすことができました。これから本格的な冬に入っていきますが、真冬になりましたらリビングエアコンも活用して、快適な冬を過ごして参ります。
2021.10.19 | 柳田 貴志

お引越しのお得な日
福地建装はアート引越センター様の取次店になっており、弊社経由でご依頼いただくと特別割引でお引越し作業を行っていただけます。お引っ越し費用は、平日料金がお安く、お得な日とさらにお得な日があります。先日、年内のお得な日とさらにお得な日が分かるカレンダー付のチラシをいただきましたので、お近くで年内お引越しをご予定のある方は、福地建装:柳田までご連絡ください!お見積りして、お断りしても大丈夫ですので、お気軽にお問合せ下さい!
2021.10.14 | 柳田 貴志

施工事例に参考になります!
ハウスメーカーさんや工務店さんのホームページには新築やリフォームの施工事例が紹介されています。特に新築の施工事例では、お施主様のこだわりや施工会社さんの特徴などを画像で見る事ができるので、これから家を建てる方にとっては、とても参考になるかと思います。また、既に新築済みの場合でも、住んでからできる工夫やリフォームなどの参考になることがあります。フクチホームのホームページにも、お施主様のご了解のもと、施工事例とお客様の声に画像を掲載しております。また、「ファースの家」ポータルサイトには、全国各地のファース加盟工務店様による施工事例があり、頻繁に更新されていますので、是非定期的にご覧ください!ポータルサイト施工事例⇒https://www.fas-21.jp/works/
2021.10.13 | 柳田 貴志