
ファース検査員講習を開催しました!
先週の7・8日、福地建装本社におきまして、ファース施工検査員講習&試験を開催しました。ファース施工検査員は、ファース加盟工務店様や販売代理店様に取得いただき、「ファースの家」を施工する際の現場チェックを行っていただいたり、会社におけるファース工法の勉強会を開催いただくなど、大変重要な資格です。新規の取得講習は、年に3回、北斗市本社会議室にて開催しており、今回は4社7名の参加がありました。1日目は、会議室での基礎的な講習を行い、2日目には施工的なお話と最後に試験となります。施工的な講習は、ハウジング事業部の近江が担当しており、方言を抑えて、一生懸命に標準語で説明しています。それでも、方言が多いのですが、以前と変わって通訳が必要なくなりました(笑)。結果は全員合格して、参加者様には笑顔でお帰りいただきました!次回は7月の開催となりますが、多くの方に参加いただくことを楽しみにしております!
2022.04.14 | 柳田 貴志

構造見学会を開催します!
気温の上昇と降雨の影響もあり、除雪した大きな雪山以外の雪は、ほぼ解けてしまいました。昨日や一昨日の土日には、オートバイも多く走っており、本格的な春という感じです。よくよく考えると今週末には4月ですので、当たり前かも知れませんね。弊社では4月に入った最初の日曜日に「ファースの家」構造見学会を開催します。1日限りの開催となりますが、今回は「まん延防止措置」が解除されましたので、通常通りの開催となります。とは言っても感染予防対策を万全にしての開催となりますので、どうぞ安心してご来場ください。コロナ過の影響などで、昨年そして今年と住宅の販売価格は大きく値上がりしている状況です。住宅は元々高額な買い物ですが、さらにその負担が大きくなります。過去にもお話しておりますが、住宅は高額な買い物ですので、完成してから見えなくなる壁の中や構造体はどんな物を使って、どんな仕組みや効果があるのかをしっかりとご理解いただくことが必要です。そのために弊社は勿論、ファースを導入いただいている加盟工務店様は可能な限り構造見学会を開催しています。「ファースの家」に興味のある方は勿論、もし他の建築業者さんでお話を進めている方でも、構造に興味がある場合は、お気軽にご来場いただきたいと思います。弊社の岩山が笑顔で皆様をお迎えいたしますので、たくさんのご来場を心よりお待ちしております。
2022.03.28 | 柳田 貴志

今年最初の新築工事
今年最初の新築工事は2月初旬に基礎工事、今月に入ってから大工さんによる土台敷き、建て込み作業が始まりました!そして、今日現在では柱の外側にOSB+ファースボードKを張り付けています。この後にはエアクララの現場発泡工事となります。ここ最近は新型コロナウイルスの感染予防対策として、予約制の構造・完成見学会を開催してきましたが、今後は多数のお客様にご来場いただける通常開催ができればと願っています。発令中の「まん延防止措置」は21日にて解除との話もありますが、感染してご苦労されている方も多いかと思いますが、緊急事態宣言やまん延防止措置が長引くことで、ご苦労されている業種の方もたくさんいます。新型コロナウイルスやワクチンの効果など様々な意見はありますが、できる限り早く元の生活や仕事ができるように国や道、そして市町村に動いていただきたいですね!
2022.03.14 | 柳田 貴志

住宅ローン
福地建装では、日本モーゲージサービスと提携しており、長期固定金利住宅ローンのフラット35の申込窓口業務を行っています。フラット35は月ごとにローン金利が見直されますが、今月の返済期間35年の金利は1.35%でした。ここ数カ月の金利状況は、今年1月で1.30%、昨年12月で1.33%、11月で1.33%、10月で1.30%と上がったり下がったりを繰り返しています。この程度の上がり下がりの場合では、月々の返済金額は微差ですが、1%の誤差ともなると月々の返済金額も大きく異なってきます。ちなみに金利1%の場合の3000万円借入35年返済での月々の返済額は84,685円となりますが、金利2%になると月々99,378円となり、その差は14,693円と大きな差が発生します。すぐに極端な金利の上昇はありませんが、金利が上がる事での返済負担を考えて、家を建てるタイミングやどこの住宅ローンで契約するかなど検討する必要があります。ちなみに金利が上昇すると返済負担が上がり、借入金額が少なくなりますので、その点にも注意しなければなりません。家づくりの大切なポイントの一つが資金計画ですので、親身になって相談に乗ってくれる工務店さんやファイナンシャルプランナーの方からお話をお聞きください。勿論、フクチホームスタッフにもお気軽にご相談ください!
2022.02.10 | 柳田 貴志

ieZOOMで紹介いただきました!
北海道住宅新聞社様が開設している住宅ポータルサイトに私の自宅が紹介されました!取材は昨年12月1日で公開されるまで大変楽しみにしておりました。当初掲載いただく予定の無かったガレージやバイクの画像、そして愛犬の画像もあり、とても満足しています。興味のある方は下記のアドレスもしくはQRコードよりご覧ください!iezoom⇒https://iezoom.jp/entry-2309.html
2022.02.04 | 柳田 貴志

ハウジング通信2月号
本日、ハウジング通信2月号の発送準備を行い、午後より郵送にてお送りいたしました。今回の掲載内容をご紹介します。・電気料金のお話・工事状況・もっと知ろう!猫のこと!! などご購読いただいている方に少しでも参考になればと思い、記事を作成いたしました。今週中にお手元に届くかと思いますので、お時間のある時にご購読願います!
2022.02.03 | 柳田 貴志

今シーズン最低気温!
今日から2月です。そして今週から北京オリンピックが始まります。冬季オリンピックには、北海道の選手がたくさん出場するので、とても楽しみにしています。日本と中国には大きな時差がないので、寝不足せずにテレビ観戦できますね!話は変わりますが、函館・北斗市周辺の今朝の気温にびっくりされた方が多いかと思います。自宅の「ファースの家」コントロールパネルでは、外気温マイナス14℃、今シーズンの最低気温でした。家の中は、いつもと同じ24℃位の温度でしたので外の様子は分かりませんでしたが、犬の散歩前にパネルを確認したところ、マイナス14℃!!!私も犬もいつもより厚着して散歩に出かけました。まだまだ寒い日が続きますが、体調を崩さないよう、お気を付けください!
2022.02.01 | 柳田 貴志

今日は真冬日です
ここ数日、北斗市内の積雪が多く、日々雪かきを行っているご家庭も多い事と思います。最低気温も低く、今朝はマイナス9℃、最高気温もマイナス4℃と寒い1日になりそうです。週間天気予報をみると、週末も最低気温がマイナス10℃の日があり、まだまだ寒い冬が続きそうです・・・今朝の私の自宅の温度環境をご紹介します。我が家は昨年12月中旬より、天井裏とリビングエアコンの2台を稼働していますが、設定温度は天井裏エアコンは24℃、リビングエアコンは23℃にしています。この設定温度で今朝のリビングの温度は24℃を保ち、外気温度を感じさせない快適な状態でした。それぞれのご家庭によって設定温度は異なるかと思いますが、この設定温度で冬でもTシャツで過ごしています。
2022.01.31 | 柳田 貴志

ハウジング通信1月号発送しました!
ハウジング通信1月号が完成し、現在発送準備中です!今年最初のハウジング通信の内容をご紹介します。■今年もファース工法は性能を武器で・家づくりはプランに関わった時点から・総てのヒトの介入が・先ずヒト在りき・モノづくり家づくりでヒトづくり・コロナ過での過ごし方・工務店経営者は地域のオピニオンリーダー■「ファースの家」工事状況■北海道内で「ファースの家」年間100棟達成■お正月に余った餅の保存法・食べ方など本日発送しますので今週中にはお手元に届く事と思います。お楽しみに!
2022.01.12 | 柳田 貴志

今年は寅年
1月7日に仕事始めでしたが、その後3連休があり、今日からが本格的な仕事始めという感じです。今年は寅年です。寅年は「成長」や「始まり」の年と言われています。2021年は前年から続いて、新型コロナウイルスの感染拡大が私たちの生活に大きな影響を与えましたが、2022年の寅年は、コロナが落ち着き、新たなスタートと共に新しい芽が「成長」し、新しい日常が「始まる」年になって欲しいものです。ちなみに寅年生まれの人の特徴は、①強い信念を持っている=成功するまであきらめない意志②情熱的でロマンティスト=熱意があり人を巻き込むムードメーカー③完璧主義でチャレンジ精神旺盛=冷静さに欠ける面がある④単独行動を好む=1人だけで思い悩みがちとのことです!あなたの周りの寅年の人は当てはまりますか?
2022.01.11 | 柳田 貴志